6月9日(土)シンポジウム「これで防げる 学校体育・スポーツ事故」を開催します!
昨年8月に開催した「これで防げる学校事故・スポーツ事故」と題…
日本における近時のドーピング紛争事例の概観 アンチ・ドーピング規則違反に問われたら・・・
1 世間を賑わせるドーピングに関する報道 ここ最近、カヌー選…
点滴の静脈注射ができる医療機関とは? -禁止表M2.2の改訂履歴の検証-
1 はじめに 世界アンチ・ドーピング機構が策定している禁止表…
無床診療所での点滴はTUEが必要 -ドーピング違反に注意!!-
2018年3月8日、公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構(…
季刊教育法に掲載されました
当センターが共催団体の一つとして開催した、「これで防げる学校…
資料を公開いたします【第2弾】
3月21日(水・祝)に、当センターが共催団体として開催したシ…
資料を公開いたします【第1弾】
3月21日(水・祝)に、当センターが共催団体としてシンポジウ…
スポーツ紛争解決制度の日米比較 その2
4 専門性 (1) JSAA JSAAの仲裁手続の仲裁人は…
スポーツ紛争解決制度の日米比較 その1
1 はじめに 代表選考を巡る紛争や競技者に対する資格停止処…