配布資料及びアンケート結果を公開します
8月27日に開催しましたシンポジウム「これで防げる学校体育・…
シンポジウム開催のご報告
平成29年8月27日、早稲田大学3号館301号室にて、「これ…
選手とスポンサー契約
1 はじめに テニスの錦織選手が,今年の全仏オープン3回戦…
スポーツ観戦者のコンプライアンス
1 はじめに 先般、サッカー・ブンデスリーガの強豪・ドルトム…
8月27日(日)シンポジウム「これで防げる 学校体育・スポーツ事故」を開催します!
繰り返される「サッカーゴール転倒事故」「組体操事故」「ムカデ…
社会人サッカー訴訟に関する考察
1 はじめに サッカー社会人4部リーグの試合中に足を骨折した…
霞ヶ関カンツリークラブの会員資格制限問題と女性とスポーツ
1 霞ヶ関カンツリークラブの騒動について 平成29年3月2…
千葉和彦選手のドーピング事案について
1 事案について (1) 2016年10月27日、サンフレッ…
ファールボール事故再考(札幌高裁判決を経て)
プロ野球のファールボール事故を巡っては,当コラムの2015…
【書評】「”平和学”としてのスポーツ法入門」辻口信良 著
まったく意表をつかれた本書の出版に驚いています。それは”平…